第4章 小テクニック

スポンサーリンク
第4章 小テクニック

4-6■図形描画

さて、お次は図形描画を学んでいきましょう。 図形描画とは矢印や、四角や丸、リボンなどの装飾された図のことです。 町のチラシなどで、リボンにタイトルが入っているものを目にするかと思いますが、図形描画を使えば簡単にああいったデザインが出来ま...
第4章 小テクニック

4-5■グラフ

表計算ソフトと言えば、グラフでしょ? 何でまず、グラフからやらないの? って思われているかも知れません。 まぁグラフ化は分かりやすく表示するので、大事なことではあるのですが・・・。 感覚的に分かりやすくする。ということはメリットもデ...
第4章 小テクニック

4-4■データの入力規則

今回はデータの入力規則です。 前にVLOOKUPで使った表を利用して説明します。 この表のレシート部A列で商品管理IDを選ぶとB列とC列に自動で品名と単価が入るVLOOKUP式を入れましたね。 でも、A列に1~3以外の情報が入って...
第4章 小テクニック

4-3■条件付き書式

さて、今回もそんなに難しくないけど、使い方によっては複雑に使えるテクニックをご紹介します。 前項で色などを指定できると紹介しました。 じゃあ、自動で「こういう条件の時だけ色変えたい」と思ったらどうやるのか? それが条件付き書式です...
第4章 小テクニック

4-2■枠線/テキストの色/塗りつぶしの色

さて、前項に比べて簡単すぎて説明する必要すら無いんじゃないかということを今回はやります。 まぁ、脳の休憩的なことでよろしくお願いします。 表計算ソフトではありますが、やはり見やすい方がいいということで、簡単に色だったりが変更出来るよ...
第4章 小テクニック

4-1■絶対参照と相対参照

さぁ、今まで理解を後回し後回しにしてきた、難問である絶対参照と相対参照を勉強します。 これ、人に説明して理解してもらえない時に、色々な角度から話をしてみても、ダメだったことが何度もあって、私の説明がダメなのかもと思っています。 なので、...
スポンサーリンク