第4章 小テクニック 4-2■枠線/テキストの色/塗りつぶしの色 さて、前項に比べて簡単すぎて説明する必要すら無いんじゃないかということを今回はやります。 まぁ、脳の休憩的なことでよろしくお願いします。 表計算ソフトではありますが、やはり見やすい方がいいということで、簡単に色だったりが変更出来るよ... 2018.11.08 第4章 小テクニック
第4章 小テクニック 4-1■絶対参照と相対参照 さぁ、今まで理解を後回し後回しにしてきた、難問である絶対参照と相対参照を勉強します。 これ、人に説明して理解してもらえない時に、色々な角度から話をしてみても、ダメだったことが何度もあって、私の説明がダメなのかもと思っています。 なので、... 2018.11.07 第4章 小テクニック
第3章 関数 3-8■VLOOKUP関数 さぁ、関数の最大の山場、ついにVLOOKUP関数に手を付けます。 面接でよく行われるやり取り。 「エクセル使えますか?」 「使えます!」 「どのくらいですか?VLOOKUP使えます?」 「・・・」 ここでの返答で、どう答えるかで... 2018.11.06 第3章 関数
第3章 関数 3-7■ROUND関数 さぁ経理の方々の好きなROUND関数の登場です。 偏見じゃないかと言われたら、そのとおり。 私の勝手なイメージなので、気にしないでください。 小数点以下の処理が関わるので、経理処理に大事な式であることは間違いないです。 項と... 2018.11.05 第3章 関数
第3章 関数 3-6■TODAY/NOW/DAY/MONTH/YEAR/DATE関数 関数はかなりの数があり、更新されるので全てを把握するのは厳しいものがあります。 良く使う関数を覚えるようになるので、この項の関数は全く使わない人もいるかと思います。 ただ、数字を扱う表計算ソフトにおいて、日付は同じようで違うことなのでま... 2018.11.02 第3章 関数
第3章 関数 3-5■COUNT/AVERAGE関数 続いて、COUNT関数です。 実際の数値の合計ではなく、何件あるのかを調べるものとなります。 1/1~1/10の社員3名の勤務時間表です。 勤務時間表なんだから、時間を書けばいいのに、Bさんは「出張」って入れてしまっていますね。 ... 2018.11.01 第3章 関数